資格なし、子沢山ママ専業主婦は、介護の資格は取れるのか?!

専業主婦って、家事と育児だけをやってればいいから忙しくないじゃんって思ってる方いませんか?

もちろん、兼業主婦の方が仕事に育児にいろいろと忙しいと思うけれど、子供が多いと、習い事の送り迎えや幼稚園の送り迎え、家事に育児に、仕事をしていない分やらなければならないと思うことが結構あります。

筆者は専業主婦で子供四人がいるのですが、普通自動車免許以外の資格という資格は持っていないので、もし万が一離婚などということになったら、養育費は貰うにしてもやはり自分で稼がなければならない…

と、なんとなく、ふと思い、当時子供は9歳7歳5歳1歳だったのだけど、唐突に

「資格を取る!!!」

と決めました。

おれんじ
おれんじ

…さて、なんの資格を取ろうか?

と最初に思ったこと。

そこから始まるんです。

これをやりたい!!と思う資格は当時何にもなかったので、もし本当に離婚をして、仕事をしないといけないと思ったときに何の仕事が一番すぐ就職できるのか?

と思うと、やはり“介護職”かな、と思いました。

なぜなら、介護だったら求人を見てみても、いつも募集をしているし、必要とされているお仕事なのだなぁと思ったからです。

そこで、介護の何も知識もない専業主婦が資格を取ってみようかな…とおもったのです。

このブログでは、子供が多い専業主婦の方に向けて、子供が多いと介護の資格を取るにはどんなスケジュールになるのか、難しいのか、そもそも資格は取れる?などの疑問がわかります。

まず最初にした事…資格を取るところを探す

まず、資格を取れる場所を探さなければ始まらないと思い、スマホで検索。

「介護 資格 自分の地域」

てな感じで探しました。

やはり、一番に子供のことを考えると家から近いところがいいなと思ったのと、

できれば費用が安いところがいい

と思いました。

値段は色々と比べてもあまり変わらなかったので(その時はそうだったけど、新聞を見たらお安いのがあったのはあった)

すぐに近くに教室があるところにして、スマホで名前や住所を打って、カードで支払いをしました。

入金してから特にすぐに音沙汰はなかったので不安でしたが、1週間以内には資料などが届き、最初の準備は整った!と思いました。

↑[PR]働きながら介護の資格を取ることもできます。こちらの介護専門の求人サイトも是非参考にしてみてくださいね。

資格の教室に通う間、子供はどうするか?問題

なんの資格も無くて、無資格でも介護の仕事をしたことがない…となると、介護の資格といったら最初に取れるのは、介護職員初任者研修の資格。

初任者研修の資格は、教室に通って授業を受けなければいけないので、子供がいるとなかなか通うのが難しいのが現状です。

うちは、上は小学生二人、下は幼稚園児、と、一番下は1歳だったので、取るならもう少し子供が大きくなってからの方がよいのかもしれませんが、わたしはその時にもう取ると決めてしまったし、やりたいと思った時がやり時だと思っているので資格を取るモードに変化していました。笑

小学生組は長男に鍵を渡し、幼稚園は延長保育があるのでそれを利用。

一番下の1歳児は、普段保育園にも通っていないので、一時保育を利用しつつ、終わる時間が遅い時はお迎えが間に合わない時間もあったので、おばあちゃん(実母)に預かってもらえることになりました。

正直、周りに助けてもらえる環境があったのはかなり大きかったかなと思います。

初任者研修は、短期だと1,2カ月ぐらいで資格は取得できるのですが、うちはやはり子供がいるので、おばあちゃんに週2,3も見てもらうのは大変。

周りに助けてもらえる環境がなければなおさら短期集中での授業は難しいかなと思います。

週1日行ける4カ月くらいのコースがおすすめです。

筆者も、週一回、約5か月間通いました。

授業の日は、どんな感じの一日?

授業が大体、朝9時から16時ぐらいまでだったので、(17時終了な日や18時終了な日もありました)

  1. 朝6時過ぎぐらいに起床し子供たちの朝ごはんの用意
  2. 洗濯物を予約でもう朝に回して干せるようにしているので、それを干した後に子供たちを起こす
  3. 子供たちに朝ごはんを食べさす
  4. 7時40分頃、小学生組、出発
  5. 幼稚園、保育園(もしくは実家)に朝8時過ぎぐらいに車で送る
  6. 教室へ8時40分ぐらいには着くように行く
  7. 9時授業開始
  8. 16時過ぎ授業終了
  9. 17時前に幼稚園と一時保育(もしくは実家)にお迎えに行く
  10. 17時過ぎに家へ帰宅
  11. 急いで夜ご飯の支度(大体簡単にできるものしかしませんでした)
  12. 18時前には子供の習い事に送迎

てな感じの一日でした。

結構大変なスケジュールでしたが、週一回だけだったので、なんとかこなせました!

週に2、3回だときつかったかもしれません。

夜ご飯の用意なんかは前日か早朝ににやると効率が良いのかもしれませんね。

結論。介護の資格は難しい?賢くなくても取れる?

介護の資格、取れます。

しかも、難しくないです。

  • 授業をまじめに受ける
  • レポートをする(マークシート、記述式)
  • 試験で合格する(マークシート式)

授業は、講師のお話を聞いて、まじめに受ける。

レポートは、まず本を読めば問題は解けるようになっているし、記述問題も本を読めば書けます。

ただ、結構な量の文字を書かないといけないので、私は子供が寝ている時間などに書いていました。

筆者は正直頭が良い方ではないので、初任者研修修了試験の合格率はほぼ100%の合格率とはいえ試験で落ちるのでは…?と不安でした。

しかし、受かりました!

勉強もそこまでしていなかったのですが、ちゃんと授業で受けていた内容など問題にありましたし、大体がレポートで書いていたことが出ましたので大丈夫でしたよ。

ただ、講師の方曰く、稀にですが試験に落ちることもあることはあるそうです。

その場合、その教室によってですが、何度でも再試験が受けれるのでその点とても安心ですね。

無資格よりもやはり初任者研修でも仕事の幅は広がるので介護職員初任者研修の資格を取るのは本当におすすめです。

無資格でも、介護の仕事自体はできます。

しかし、訪問介護などの仕事は初任者研修以上の資格がないとできません

いざ仕事を始めようと思っても無資格だとなかなか仕事が決まらないなんてこともあるかもしれませんので、やはり資格を取ることをおすすめします。

資格を持ってる!と、心に余裕もできますので、本当にとって良かったと感じました。

いかがでしたか?

子だくさんの忙しい専業主婦でも介護の資格は取れますので、ぜひ検討してみてくださいね。

[PR]週3日OK・日勤のみのお仕事多数!
介護専門求人サイトかいご畑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です