うちには2歳~小学生の男の子が4人いるのですが、毎年ありがたいことに何かしらバレンタインのプレゼントをいただきます。
今回は実際に小学生の男の子や幼稚園の男の子がもらって嬉しかった、実際にとても喜んでいたバレンタインのギフト、もらって喜ぶバレンタインのプレゼントを紹介します。
- 小学生の男の子と幼稚園の男の子がすごく喜ぶバレンタインギフト
- 実際に小学生男子が・お友達から・おばあちゃんから・ママのお友達から・ママから・ママの兄弟やママの義姉から もらって喜んだもの
- もらって喜ぶバレンタインギフトのおすすめ
チョコが苦手だという男の子にも贈って喜ばれるバレンタインのプレゼントも載せています。
通販でも買えるものを紹介しています。
是非、最後まで読んでみてくださいね。
孫に贈るバレンタインギフト
- 知育お菓子
- 靴下
知育菓子
祖母から毎年いただくのですが、大体それを毎年くれて兄弟がめちゃくちゃ喜ぶものがあります。
チョコレートも少しだけ添えてくれていて、主に知育お菓子を何個か違う種類を入れ包装されたバレンタインギフトが子供たちはかなり喜んでいました。
ひとつずつ大切に作りますし、小学三年生以降なら自分で説明書を見て作れるので親としても楽でありがたい。
幼稚園のこどもも、兄弟の作っているのを見よう見まねで教えてもらいながら作るので喜びます。
普段よく会う孫にバレンタインをあげたいと思われる方は、兄弟が多ければ2つずつくらいを包装して渡すのでもかなり喜びますので知育お菓子、おすすめです。
今や知育菓子は色々な種類がありますし、実際スーパーなどで購入すると無料で包んでくれるところが多いのでありがたいですよね。
楽しんで遊んで作れる。是非プレゼントしてみてください。
靴下
チョコレートと共に一緒に贈ると喜ばれるギフトが靴下です。
普段必ず使うものなのでいくらあっても使います。
知育菓子と共にラッピングしてもらうもの良いですね。
お友達に贈るバレンタインギフト
こどものお友達の女の子からバレンタインのチョコレートなどをいただき、一番喜んだものはこちらです。
個包装されたお菓子とお手紙
- 個包装されたお菓子を100均などの可愛い袋に入れて渡されるお菓子
- お手紙
です。
- 大きすぎるプレゼント
- 見るからに高そうなもの
- 手作りチョコ
上記のものは本命でないかぎりは、もらって大丈夫かな?!いいのかな?と親としても心配になりますので、個包装されたお菓子を何個か可愛い袋などで包装したものが一番嬉しいバレンタインギフトです。
お手紙も添えてあると、意外と男子って読んでいますよ。
我が家の男子も「なんか手紙書いてある」と興味なさそうな感じですが表情は嬉しそうです。笑
友達の子供に贈るバレンタインギフト
ママのお友達からもらうときがありますが、一番もらって喜んだバレンタインチョコ。
ポケットモンスターのチョコレート
- ポケットモンスターのチョコレート
です。
ポケモンは幼稚園児、低学年男子はもちろんのこと高学年男子にも喜ばれるキャラクターです。
我が家の男子たちはもれなく喜んでいました。
なので友達の子供にバレンタインのチョコやプレゼントをあげるならポケモンのチョコはおすすめです。
テンションがあがりますし、缶のチョコなので食べたあともカード入れに使える!
我が家は兄弟が多いので全員の分で少し大きめのチョコレートをいただきました。
↑こちらは2025年版です。
昨年は2024年版のものをもらいました。毎年可愛い…!
自分の子供に贈るバレンタインギフト
我が家の子供たちは上が高学年の小学生ですが毎年ママからのバレンタインのチョコレートめちゃくちゃ喜びます。
兄弟が4人いますので、わが子全員に個包装しているのが面倒なのでだいたいいつも手作りの生チョコやトリュフ、チョコレートケーキなどを作って皿に出していますがどうしても面倒くさい時は市販ですませます。
チョコエッグ
もうすぐ3歳になる息子にはパウパトロールのチョコエッグにしました。
食べると中から小さなおもちゃが出てくるので何がでてくるかワクワクしますよね。
チョコエッグも種類がありますから、選べるのが嬉しいですよね。
ちょっといつもと違う手作りチョコ
ケーキなどを作って喜ばれますが、ポケットモンスターのチョコレートが作れるキットもあります。
チョコエッグのように作れるチョコたまというキット。
ちょっと変わった、珍しいものなので子供はかなり喜びます。
外側はモンスターボール、中身はポケモンのチョコレートを作れるのでなにが出るかはお楽しみ。
すごく考えられたチョコレートのキットですよね。
なのでママからもらって嬉しいバレンタインギフトは
- 手作りのチョコレート菓子
- チョコエッグ
でした。
甥っ子に贈るバレンタインギフト
キャラパキ
ママの兄弟や義姉さんからもらうこともあるのですが、一番喜んだバレンタインチョコがこちら
- キャラパキ
です。
こどもたちは普段お菓子を選ぶとき、結構量があるものを購入してしまうのでキャラパキは意外と量が少なくて買わないのでもらったときめっちゃ喜んでいました。
もし義姉や義妹の子供や兄弟のこどもにあげる場合などは、普段買わないけどもらったら嬉しいチョコレート菓子がおすすめです。
男の子が大好きなポケモンや恐竜、マリオなどもあって種類が多いです。
こちらも3個ずつを包装したものを頂きました。
とても喜んでいましたのでおすすめなバレンタインギフトです。
その他おすすめな幼稚園小学生に贈るバレンタインギフト
チョコレートが苦手な小学生男子もいますので、チョコレート以外のおすすめのバレンタインのギフトはこちら。
- 駄菓子の詰め合わせ
- ドーナッツ
- コンビニのスイーツ
- 地域限定のじゃがりこ
- 恐竜のチョコレート
- 昆虫のチョコレート&マグカップ
駄菓子の詰め合わせ
すごく値段がかかるわけでもないけどこまごまとしたお菓子がいっぱい入っていて豪華に感じますし、高すぎないので相手のママや本人にも気を使われません。
甘いものが苦手な男子は駄菓子の詰め合わせがおすすめ。
ドーナッツ
ドーナツ屋さんのドーナツや市販のドーナツにチョコペンで絵を描いたりして軽くラッピングしても可愛いのでおすすめです。
通販でも恐竜のドーナツがあってプレゼントしてもとてもかわいいですよね。
コンビニのスイーツ
コンビニのスイーツも美味しいので、甥っ子などの気を使わない相手に送るのも良いですよね。
かるーくラッピングして渡すのもよさそうです。
恐竜のチョコレート
小学校低学年くらいまでの男の子には恐竜のチョコレートもおすすめです。
昆虫チョコレート、マグカップセット
男の子は昆虫も大好きな子供も多いので、虫が好きだと事前に知っていれば昆虫のチョコレートもおすすめです。
マグカップもついていてとてもカッコいいですよね。
限定のじゃがりこ
甘いものが苦手な子供には限定のじゃがりこもおすすめ。
1箱渡しても良いですが、小分けにしてラッピングして渡すのも喜ばれます。
本、おもちゃ、物はNG!?
相手が大人の男性の場合だと物は喜ばれることが多いのですが、相手は小学生や幼稚園の男子。
バレンタイン=チョコレート=食べられるもの
と思っているので、できれば食べ物が一番良いと思います。
チョコレート+何かプレゼントを渡しても良いですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
小学生男子、幼稚園の男の子がもらって喜ぶバレンタインギフトは
- 知育お菓子
- 靴下
- 個包装されたお菓子やチョコが何個か入ったラッピングされたもの
- ポケットモンスターのチョコレート
- チョコエッグ
- ちょっと変わった手作りチョコ
- キャラパキ
- 駄菓子の詰め合わせ
- ドーナッツ
- コンビニのスイーツ
- 恐竜のチョコレート
- 昆虫のチョコレート&マグカップ
- 限定のじゃがりこ
でした。
いかがでしたか?
子供は普段買わないお菓子をもらえると喜びます。
よければ参考にしてみてくださいね。
この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。